top of page
検索
南万騎が原駅 プチ情報
南万騎が原駅では小島よしおが公演をしたことがある!そうです。 万騎が原まちのヨリドコロで地域の方から情報をいただきました。 調べてみたところ、2012年7月末に公演していたことが分かりました。小島よしおさんはブログに「ピーヤ!イベント終了!めっちゃ盛り上がったよ!みなまきの...
横浜国立大学学生
2022年2月23日読了時間: 1分
JOINUS TERRACE屋上広場
JOINUS TERRACEの屋上広場にはかつて二俣川駅にあったグリーングリーンの外壁デザインが用いられています。 建物が新しくなった後でも、地域が懐かしいと感じることのできる景色が残されています。
横浜国立大学学生
2021年1月18日読了時間: 1分
おやすみ処@南まきが原自治会館
お買い物ついでに誰でも気軽に参加できる、座ってお茶を飲める場です。 東日本大震災をきっかけに、近所の方同士で顔を合わせる機会の必要性を感じた地域住民の方が始めました。 まちの中の催し物や集まりの情報を共有したり、近所でも少し遠くに住む人と会ったりする場になっています。...
横浜国立大学学生
2021年1月13日読了時間: 1分
二俣川駅 南北をつなぎ、人々をつなぐ工夫
現在の二俣川駅の下には川が流れており、この川によって駅の南側と北側は分断され、行き来がしにくい状態でした。 二俣川駅の再開発にあたり、「いかに南北をつなぎ、行き来をしやすくするか」、が一つのポイントとしてありました。 二俣川駅では、建物を工夫することによってアクセス性を高め...
横浜国立大学学生
2021年1月12日読了時間: 1分


二俣川駅南口バスロータリー 竹の植栽
かつて二俣川駅前に住んでいた方の庭に竹林がありました。 駅を出ると多くの竹が見え、相鉄線で二俣川駅に帰ってきた方々は竹を見ると「二俣川に帰ってきた」といった安心感があったそうです。 駅前の再開発に伴い、竹林はなくなってしまいましたが、...
横浜国立大学学生
2021年1月12日読了時間: 1分


二俣川駅の大きな吹き抜け空間
二俣川駅には大きな吹き抜け空間があります。この吹き抜け空間には、「かつて川で分断されがちだった北口と南口の両方を、開放的にすることで見てほしい」といった思いが込められています。 また、以前の二俣川駅南口の改札は商業施設(グリーングリーン)の中にあり、「入り口が分かりにくい」...
横浜国立大学学生
2021年1月12日読了時間: 1分


二俣川宮沢公園
春には桜がみられるお花見スポットとして人気の公園です。 また、縄文時代の遺跡がある!と地域の方から教えていただきました。 遺跡には、碑と説明書きがあります。 縄文時代中期(4500年ほど前)の竪穴住居跡9件のほか、多数の縄文土器や石器が発見されているそうです。
横浜国立大学学生
2021年1月12日読了時間: 1分
通せんぼ電柱
狭い歩道の真ん中に電柱が立っています。この電柱は電柱が立てられたあとに歩道を整備したことから、仕方なくこの位置に立っています。 道が狭くなっているので、広がらずに一列で歩きましょう!
横浜国立大学学生
2021年1月12日読了時間: 1分
昔はなかった近道
溝部木材の脇の道は昔はなかったけど、万騎が原駅までつながる近道として新しく整備された道です。この道ができたおかげで駅まで早く行けたり、渋滞が緩和されたりしました。 この道は歩道が片方にしかないので、できるだけ歩道がある方を通りましょう!...
横浜国立大学学生
2021年1月12日読了時間: 1分


みなまき みんなのひろば
南万騎が原の駅は改札から道路まで約4mの高低差があります。「みんなのひろば」はこの高低差を利用した棚田上の階段と緩やかなスロープが作られ、イベントをしたり、座って休んだり、子供たちが遊んだりできる空間になっています。 そこには、駅と街をつなぐ「みんなのひろば」がこの街に住み...
横浜国立大学学生
2021年1月8日読了時間: 1分


南万騎が原駅 駅前の街路樹
開発前の南万騎が原駅前は多くの緑がありました。 開発のため、木々を選別し、伐採したときに、 伐採した木の量もかなり多く、せっかくなら、何かに使えないかということになりました。 その後、みんなが集まれる場所が欲しい、街路樹を何らかの形で残したいという思いから、テーブルやキーホ...
横浜国立大学学生
2021年1月6日読了時間: 1分


みなまき みんなの広場のプレート
子どもたちにみなまきについて知ってもらうために、地元の方々がまず集まりました。 みなまきよこ連の方々をはじめとして、昔の写真、昔あったもの等の情報を持ち寄りました。特に古い写真には皆さん興味深々。 その後、街歩きを行い、子供たちを地域の方々が案内しました。...
横浜国立大学学生
2021年1月6日読了時間: 1分


万騎が原小学校
万騎が原小学校の校門は、 「創立一周年を迎えて、その次の春に卒業する子供たちが巣立つ前に、校門を完成させて、卒業生を送り出したい」 といった、子供たちのご両親の気持ち、地域の方々の協力があり、完成しました。 「情報、画像引用:万騎が原小学校 創立20周年記念誌 p33」...
横浜国立大学学生
2021年1月6日読了時間: 1分
bottom of page